吉田歯科クリニックTOP > 審美歯科(セラミック治療)
あなたが人前で笑う時、手で口元を隠していませんか?鏡でご自身のお口の中を見た時に何か違和感を感じませんか? 口元はその人の印象にとても深く関係しており、チラッと見える歯が綺麗だとその人が清潔で明るいイメージを与えます。 せっかく治療するなら、より美しく、より自然に治療してもらいたい! 今よりもっと綺麗な白い歯を手に入れたい! このように考えられている患者様の要望を現実にするのが「審美歯科」です。
少し前までは両者とも「白い歯」「綺麗」という言葉で現されていたのですが、写真で見ていただけると「オールセラミック」の歯は、より「綺麗」で、より「自然」なのがお分かりいただけると思います。
具体的にいうと、メタルボンドでは「歯」と「歯肉」の境目に影ができてしまうためオールセラミックや天然歯と比べてしまうと、やや透明感や自然感に欠けてしまうのです。 少しだけ「でこぼこ」している歯並びを綺麗にしたい、歯と歯の隙間を何とかしたい、歯の色調をガラッと変えたい、歯の形態を少し変えたい・・・ このような場合に、歯の表面を薄く削り、「つけ爪」のような薄いセラミックの歯を貼り付ける方法を「ラミネートベニア修復」といいます。
歯を削る量がごくわずかなために、歯には優しい治療法といえます。 ただし大きく形や歯並びを変えるには不向きな方法です。 奥歯の虫歯を削り取り、治療した際に保険治療で行うと、かみ合わせる部分に金属の詰め物が入ることが多くあります。これはかみ合わせに直接関与する部位には、強度的に金属を使用するしかないためです。
ただし、セラミックを使用することで、この部分にも白い詰め物をすることができます。 |